Q&A

Q.対象年齢はどのくらいからですか?
A.ことばをある程度理解していただく必要がありますので、小学生高学年以上からをオススメしていますが、過去にも小学三年生のお子さんがお母さんに意味を聞きながら楽しまれたことがありました。お母さんとお子さん、ご家族での実施もおススメです。それぞれが違う価値観で生きていることが理解できると、価値観の押し付けが減り、お互いを尊重できる土台ができます。

Q.自分たちで価値観ババ抜きをやりたいのですが、カードはどこで購入できますか?
A.カードは株式会社チャンス・メイキング・ジャパンで販売していますが、インストラクター以外の方へのカード単体での販売はしていません。インストラクター資格を取得していただくことで、カード入手および主催者として価値観ババ抜きを実施していただくことが可能になります。

Q.インストラクター資格を取得したら、自由に価値観ババ抜きができるのですか?
A.体験会などは自由に開催していただけます。ただし、SNSやWeb、広告媒体などを使いオープンに参加者を募る場合は参加費を「3,300円(税込)」に設定していただくようお願いしています。これは他のインストラクターとの価格差が出ないようにするためです。ご了承をお願いいたします。また、オープンの体験会以外の場合はその限りではありません。

Q.企業研修や、イベントとして価値観ババ抜きの開催を依頼できますか?
A.企業研修、組合イベントや、交流会イベントなどで対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

◆お問合せ先
⇒お問合せ